• 受付終了
  • 参加無料

セミナー・相談会 IGPI主催セミナー『コンサルの「ハンズオン支援」って結局何なの?~現場で奮闘した経営のプロがその極意をお伝えします~』 2024年 11月6日(水)20:00-21:00

元産業再生機構の冨山氏と主要メンバーが設立した、長期的・持続的な企業価値・事業価値の向上を目的とした『常駐協業(ハンズオン)型成長支援』を行うプロフェッショナルファーム"経営共創基盤 Industrial Growth Platform, inc.(IGPI)"のオンラインキャリアセミナーです。

コンサルティング業界でよく聞かれる「ハンズオン支援」について、改革を手掛けてきた経営のプロ3名が、リアル事例(食品メーカー、南紀白浜空港)をもとに成功の秘訣や現場での奮闘を語ります。
将来、経営人材を目指される方にとっては、総合格闘技的な経営支援の経験を積めるIGPIは、一見の価値ありです!

日時
2024年 11月6日(水)20:00-21:00
会場
Zoom
内容

第1部:セミナー概要・会社紹介
第2部:パネルディスカッション(質疑応答含む) - 『コンサルの「ハンズオン支援」って結局何なの?~現場で奮闘した経営のプロがその極意をお伝えします~』

参加資格

大学・または大学院卒業後、経営人材を志向される20代~30代の方。

※お席に限りがあります為、応募者多数の場合、抽選となります。予めご了承ください。
※過去同セミナーにエントリー、もしくは1年以内に応募され不採用となった方はご遠慮くださいませ。

お申し込み
(参加無料)
応募フォームに必要事項を明記の上お申し込みください。
※個人情報の取扱いについてはこちらをご覧下さい。
申込締切日
2024年 10月30日(水)
登壇者

経営共創基盤(IGPI) マネージングディレクター・パートナー / MUFGストラテジック・インベストメント社外取締役 下川 政人
三菱UFJ銀行を経て、EYトランザクション・アドバイザリー・サービスのリストラクチャリングチームにて、再生業務を中心に従事。IGPI参画後は、事業再生ADRを活用した百貨店の再生、食品製造・卸・小売業のハンズオンによる再生支援、M&Aアドバイザリー、地方自治体の政策アドバイザー等に従事。

経営共創基盤(IGPI)マネージングディレクター・パートナー  田中 加陽子
Z会・ヤフー・TSUTAYAオンラインにて、戦略立案・新規事業開発、経営管理、事業部運営等に携わる。IGPI参画後は、情報通信・メディア業、教育産業、食品メーカー等に対する戦略策定・新規事業開発・実行支援、および戦略実行・持続的成長を目指した組織・人事制度設計、人材育成支援等に従事。

日本共創プラットフォーム(JPiX)プリンシパル / 南紀白浜エアポート 誘客・地域活性化室 室長 森重良太
NECで戦略立案・事業再生・M&Aを経験した後、IGPIで新規事業・成長戦略・組織変革や全国の空港民営化および地方創生に携わる。2018年より南紀白浜エアポートでエアライン誘致・地域連携・着地型旅行事業などの地方創生事業を統括。紀伊半島地域連携DMOの事務局長・CMO・CFOとして和歌山広域の地域マネジメント・マーケティングを実践中。

その他

※抽選結果に関しましては、11月1日(金)中にご連絡致しますので暫くお時間頂きますが予めご了承ください。

※本セミナーはIGPIの紹介を目的としており、中途採用の選考は兼ねておりません。従いまして、本セミナー参加後に応募ご希望の方は、弊社担当コンサルタントより応募の為の準備等を説明させて頂き、今回のセミナー参加者ということでご推薦します。

お問い合わせ

担当:藤墳(ふじつか)/ TEL:03-6738-6530 / Email:seminar@career-incubation.co.jp

Free
Consultation

10年以上の経験を持つ
専任の転職パートナーが
あなたの転職活動に伴走します。 あなたのキャリアに関する相談相手として、
これまでのご経験や今後のポテンシャル、
将来の展望を整理し、よりふさわしいキャリアをご提案します。

登録無料キャリア相談を申し込む

転職支援で受けられること

  • 専任パートナーとの個別相談
  • 履歴書・職務経歴書の作成・添削
  • 年収や待遇の交渉代行
  • 非公開求人の紹介
  • キャリアプランの作成支援
  • 効果的な自己PRや実績のアピール方法指導
  • 業界内でのコネクション作り支援
  • 業界別の最新動向やトレンド情報
  • 現職の課題分析と将来のキャリア設計
  • 業界特化型のスキル研修
  • 入社後のフォローアップ体制