• 受付終了
  • 参加無料

セミナー・相談会 リヴァンプ 経営コンサルタント オンライン1day選考会(説明会&カジュアル面談可) 2021年 12月12日(日)10:00-17:00(ご希望に合わせ個別にご案内します)

株式会社リヴァンプでは、カジュアルに採用担当者や取締役、執行役員、マネージャー陣と話せる場として、2021年12月12日(日)に「リヴァンプ 1day選考会(中途採用向け 戦略コンサル/投資部門)」を開催します。

リヴァンプはハンズオンで経営実務やCxO支援・マーケティング&クリエイティブ・コンサルティング・デジタル&ITのサービスを提供している経営支援会社です。
近年はPE投資も活発に行い、コンサルティング会社という位置づけでありながら、投資にも関われる環境を用意しています。
アクセンチュアやゴールドマン・サックス、インテグラル出身の経営陣と、外資・日系コンサルティングファームや事業会社、SIerなど様々な業界から集まった社員で構成されています。
「企業を芯から元気にする」という経営理念に基づき、支援企業の中長期的な成長の実現を目指しています。

平日なかなか転職活動の時間が取れない方、地方で就業中の方、転職をお急ぎの方、リヴァンプのことをあまりご存じない方なども含め、幅広い方にお気軽にご参加いただければと存じます。
※説明会&カジュアル面談のみの参加も可能です。

日時
2021年 12月12日(日)10:00-17:00(ご希望に合わせ個別にご案内します)
会場
ZOOMによるオンライン開催
内容

▼スケジュール
10:00~ 企業説明 登壇者:千田、人事
10:30~ 一次面接/カジュアル面談スタート
13:00~ 二次面接/最終面接スタート
17:00 終了予定
※コンテンツ、所要時間に若干の変更がある場合がございます。
※一次面接からシニア・マネージャーまたは執行役員、取締役が担当いたします
※状況によっては、最終面接以降を次週以降に実施する場合がございます

▼登壇者/面接
【千田勇一/取締役 執行役員】
一橋大学卒業後、2006年にゴールドマン・サックス証券入社。
投資銀行部門にて資金調達、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資案件に従事。
2009年リヴァンプ入社後は主に小売り、飲食、サービス、インターネット、消費財業界を担当。
経営戦略立案、全社企業価値向上支援、マーケティング改革、ブランディングなどのプロジェクトをリード。
その過程で支援先企業のCxO職を歴任。

【北島 敏史/執行役員】
東京理科大卒業後、2006年株式会社船井総合研究所入社。
小売業・飲食業などのBtoC業界を中心に営業改革・業務改革に従事。
2013年にリヴァンプに参画。飲食業・互助会・旅行代理店・生命保険会社など様々な業界・テーマのプロジェクトに従事。

【徳田 浩明/シニア・マネージャー】
早稲田大学卒業後、2011年アクセンチュア入社。情報通信業界やリテール業界を中心に経営改革に従事。
その後2013年よりベンチャー企業の経営改革に参画。商品開発からCRMシステムの設計まで
多岐に渡る領域で支援を行う。
2015年にリヴァンプに参画。主にサービス業界の全社経営改革などに関わる。

参加資格

参加対象:
<想定企業>
・コンサルティングファーム
・事業会社での経営企画・事業企画・マーケティング出身者
・総合商社
・投資銀行
<こんな方におすすめ>
・ハンズオンでのコンサルティング業務に挑戦してみたい方
・枝葉の仕事ではなく経営実務そのものに関わってみたいと思っている方
・経営人材になることを目指している方

※第二新卒の方も対象とさせていただきます

お申し込み
(参加無料)
応募フォームに必要事項を明記の上お申し込みください。
※個人情報の取扱いについてはこちらをご覧下さい。
申込締切日
2021年 12月7日(火)12:00
お問い合わせ

担当:藤木 / TEL:03-6738-6530 / Email:seminar@career-incubation.co.jp

Free
Consultation

10年以上の経験を持つ
専任の転職パートナーが
あなたの転職活動に伴走します。 あなたのキャリアに関する相談相手として、
これまでのご経験や今後のポテンシャル、
将来の展望を整理し、よりふさわしいキャリアをご提案します。

登録無料キャリア相談を申し込む

転職支援で受けられること

  • 専任パートナーとの個別相談
  • 履歴書・職務経歴書の作成・添削
  • 年収や待遇の交渉代行
  • 非公開求人の紹介
  • キャリアプランの作成支援
  • 効果的な自己PRや実績のアピール方法指導
  • 業界内でのコネクション作り支援
  • 業界別の最新動向やトレンド情報
  • 現職の課題分析と将来のキャリア設計
  • 業界特化型のスキル研修
  • 入社後のフォローアップ体制