コンサルティング業界の変遷 (2018.10.12)
こんにちは。キャリアインキュベーション荒井です。
ニューズピックスでコンサルティングの特集が組まれていました。
どのようにコンサルティング業界が変化してきたかが分かり面白いですね。
私も90年代半ばからコンサルティングファームをクライアントにしています。
100名程度のBCGが今や700名近くに成長しています。
アクセンチュア(当時はアンダーセンコンサルティング)は1000名が1万名に!!!
もはやコンサルティングという製品を売る事業会社のようです。
日本に於いてはこの2社をモニタリングしていると多くのことが分かると思います。
BCGはその規模に於いてマッキンゼーを抜いた頃から成長が加速しました。
戦略コンサルから経営コンサルになり今や総合コンサルかと思うほどその仕事は多様です。
また、BCG DIGITAL VENTURESをつくりクライアントと協働で事業創造を行うなど先進的な取り組みにも熱心です。
アクセンチュアはITから業務、そして戦略へとソリューションを1拡大、デジタル領域では事業会社や金融機関と合弁会社をつくり圧倒的な強さを見せています。
巨大化、総合化するBCGとピュアな戦略であり続けるBainが今後それぞれどうなっていくのか。
アクセンチュアとその他総合系の闘いは?
FASのストラテジーへの進出もあります。
この業界から目が離せません。
競争の相手が変わる、ルールが変わる。大きな変化の波に呑み込まれる大企業。
クライアントの課題の変化や複雑さに対応してコンサルティングファームも進化してきました。
大規模なファームはお客様の成長より自社の成長を優先していないか。
規模の拡大が上手くいってないファームは自社の問題にしっかり向き合ってきたのか。
活況を呈する業界ですがアロガントにはならないでいただきたいですね。
いつも真摯に向き合って変わらずにお客様を第一とする姿勢を貫いていただきたいと思います。
キャリアインキュベーション株式会社
代表取締役社長 荒井裕之
プロフィール
Free
Consultation
10年以上の経験を持つ
専任の転職パートナーが
あなたの転職活動に伴走します。 あなたのキャリアに関する相談相手として、
これまでのご経験や今後のポテンシャル、
将来の展望を整理し、よりふさわしいキャリアをご提案します。
転職支援で受けられること
- 専任パートナーとの個別相談
- 履歴書・職務経歴書の作成・添削
- 年収や待遇の交渉代行
- 非公開求人の紹介
- キャリアプランの作成支援
- 効果的な自己PRや実績のアピール方法指導
- 業界内でのコネクション作り支援
- 業界別の最新動向やトレンド情報
- 現職の課題分析と将来のキャリア設計
- 業界特化型のスキル研修
- 入社後のフォローアップ体制