三井物産 キャリア採用2015 まとめ (2015.07.06)

6月最後の土日で三井物産の今年の最終選考が終了しました。
お蔭さまで弊社は前年を大きく上回る成果を残すことができました。
合格者の4割以上が弊社の推薦した方々でした。

弊社が何故これほど実績を上げることができるかと言いますと

[1]総合商社の業界を理解している(常に各社の同行をモニターしています)
[2]三井物産の魅力を理解している(社風、働く人たち、挑戦する風土他)
[3]三井の考え方に共感して弊社内の多くのリソースを注いでいる(人、時間、資金他)

実は当たり前のことなんですね。

大手のエージェントから見ると手間がかかる厳しいお客様に見えるようです(極めて優秀な人材しか採用してくれないのに数は多くないのですから)。
実際今年は実績が出せない大手人材会社がお手伝いを止めたようです。

しかし、我々は商社のビジネスは国益に直結しており大変意味のある事業だと思っています。
資源、エネルギー、インフラ、食糧等日本に無くてはならないものですし、今後の重点分野である病院経営などヘルスケア領域も今やらないとやがて規制緩和された際にはあっという間に外資系企業に席巻されてしまうことでしょう。

そして商社の中でもキャリア入社者にとっては三井が働く場所として最適だと強く感じています。

ですから三井物産の人事の方と同じ気持ちで候補者の方々に魅力を伝えていますし、残念ながらフィットしない方にはそのように申し上げてもいます。

小さな我々が直接この国を豊かにすることは難しいのですが、三井の採用に貢献することで間接的にですが日本を元気にできているのではと思っています。
実際すでに多くの方々が入社しそれぞれの部門で活躍されています。

圧倒的な実績からくる情報量、知見、ノウハウで他のエージェントとの差が広がるばかりです。
2年がかり3年がかりで準備をされている方も多くいらっしゃいます。
是非ご相談いただければと思います。

総合商社に転職をお考えの方の個別相談会

キャリアインキュベーション株式会社
代表取締役社長 荒井裕之


キャリアINQ社長のブログ/商社 関連記事

プロフィール

荒井 裕之HIROYUKI ARAI

キャリア インキュベーション株式会社
代表取締役会長

2000年にキャリアインキュベーションを創業。30数年の人材ビジネス経験を持つ。日本リクルートセンター(現リクルート)での営業課長を経て、当社設立前はキャリアデザインセンター(東証プライム)の創業に参画。同社では専務取締役、人材紹介子会社社長を歴任。

Free
Consultation

10年以上の経験を持つ
専任の転職パートナーが
あなたの転職活動に伴走します。 あなたのキャリアに関する相談相手として、
これまでのご経験や今後のポテンシャル、
将来の展望を整理し、よりふさわしいキャリアをご提案します。

登録無料キャリア相談を申し込む

転職支援で受けられること

  • 専任パートナーとの個別相談
  • 履歴書・職務経歴書の作成・添削
  • 年収や待遇の交渉代行
  • 非公開求人の紹介
  • キャリアプランの作成支援
  • 効果的な自己PRや実績のアピール方法指導
  • 業界内でのコネクション作り支援
  • 業界別の最新動向やトレンド情報
  • 現職の課題分析と将来のキャリア設計
  • 業界特化型のスキル研修
  • 入社後のフォローアップ体制