2014年三井物産キャリア採用まとめ / 2015年度採用について (2014.11.10)
何度かばらばらと報告して参りましたが
2014年三井物産のキャリア採用についてここでまとめて成果を報告します。
成果
●書類選考通過率ほぼ100%
●WEB試験合格率は大手エージェントの数倍以上
●最終合格率は一般公募の10倍以上。
●2ケタの入社及び全合格者の30%以上が弊社の候補者でした。
三井物産とキャリア採用で取引のあるエージェントは数社しかありませんがその中で弊社は圧倒的な実績を残すことができました。(契約社員のサポートをしているエージェントは多数あります)
それは我々が本当に三井物産の企業理念に共感し最も重要な顧客として社内の多くのリソースを割いているからです。
片手間でサポートしても実績を残すことができません。
活動報告
[1]商社相談会(弊社主催の小セミナー)
合格者のほとんどがここに参加されています。
業界や三井物産を理解してもらうことが目的です。
▶ 商社に関するQ&Aはこちら
[2]三井物産キャリアセミナー(弊社と三井物産の共催セミナー)
7月16、17日の2日に渡り三井物産のキャリア採用社員とのディスカッションの場を用意。
リアルな三井物産や各部門を知ってもらことが狙いです。
過去3年に渡り弊社のみ企画・運営を依頼されております。
[3]個別面談及びESのアドバイス及び面接サポート
過去の多くの入社者からの情報を元に他のエージェントにはできないサポートを行っています。
合格率の差はノウハウの蓄積量の差ですからその差は開くばかりです。
▶ 過去の転職者インタビューはこちら
先日今回の結果報告を行った際も三井物産の人事のマネージャーから弊社をNo.1エージェントとして最も期待しているとお褒め言葉を頂戴しました。
私共も来期は更に期待を越える成果を出したいという思いを強くしました。
2015年のキャリア採用について
新卒の就活スケジュールの変更の影響を受け2015年のキャリア採用は間もなくスタートします。
弊社も12月より「商社相談会」を再開することに致しました。
その場所で多くの優秀な方々に三井物産を知っていただきたいと思います。
何故ゴールドマンサックス、モルガンスタンレーの方々が年収が1/3になっても行くのか。
マッキンゼー、BCGのコンサルタントはどのような仕事をされているのか。
GEなどの外資系企業と日系大手企業の社風の違いは。
会計士、弁護士、官僚はどのように働いているか。
多くの質問にお答えしたいと思います。
近日公開の予定です。
プロフィール
Free
Consultation
10年以上の経験を持つ
専任の転職パートナーが
あなたの転職活動に伴走します。 あなたのキャリアに関する相談相手として、
これまでのご経験や今後のポテンシャル、
将来の展望を整理し、よりふさわしいキャリアをご提案します。
転職支援で受けられること
- 専任パートナーとの個別相談
- 履歴書・職務経歴書の作成・添削
- 年収や待遇の交渉代行
- 非公開求人の紹介
- キャリアプランの作成支援
- 効果的な自己PRや実績のアピール方法指導
- 業界内でのコネクション作り支援
- 業界別の最新動向やトレンド情報
- 現職の課題分析と将来のキャリア設計
- 業界特化型のスキル研修
- 入社後のフォローアップ体制