UXデザイナー
求人No.13303
- 外資系
- グローバルに活躍できる
- 事業内容
-
タイガースパイクは、人間に寄り添うデジタル・プロダクトを開発するグローバル企業です。UXリサーチ、UXデザイン、UIデザイン、エンジニアリングのエキスパートが国内外で協業し、洗練されたUXアプローチと最先端のモバイルテクノロジー、独自の合意形成ノウハウを組み合わせて本物のデジタル・プロダクトを提供できる、世界でも数少ないプロフェッショナル集団です。
2003年にシドニーでスタートし、東京オフィスは2014年に開設。2018年2月現在、世界9拠点で事業展開しています。
- 職務内容
-
ワークショップの準備、実行、文書化
ユーザー調査の実施および調査結果の文書化分析
ユーザーフロー、情報アーキテクチャ、ワイヤーフレーム、サイトマップの作成と伝達
設計と開発の過程で製品のUXレビューを実施する
ユーザーテストプロセスの実施を促進する
クライアントを奮い立たせ、アイデアをワールドクラスの経験に変えます。
TigerspikeのUXメソドロジー、「Kallide」を学び、支持し、さらに発展するのを助けます。
コストと時間の両方を考慮したプロジェクトのリソース割り当てを商業的に認識していること。
必要に応じてピッチを支援し、クライアントにTigerspike UXの資格情報を提示します。
クライアントブリーフの解釈
品質基準を犠牲にすることなく、UXの納品物の納期を守ること。
UXクラスのスポークスマンとして活動し、ワールドクラスのUXの重要性をより幅広いTigerspikeチームに提唱します。
以下のようなさまざまなレベルのUXエクスペリエンスを持つ、さまざまな人々にUXの概念を伝達する。
クライアントとその代表者
消費者、
同僚やサプライヤー。
UXと基本的な設計原則についての強い評価と知識を証明する
技術に精通しており、非常に熱心です。
カンファレンスへの参加、ブログの閲覧、その他のニュースソースなどによるUXの専門知識の維持
Webサイトの記事を書いたり、昼食や学んだり、適切なメーリングリストに情報を送ったり、開発者のwikiやイントラネットを更新することによって、ビジネス内での専門知識を広める。
作業報告書および提案に関する専門家意見を提供する。
ワイヤーフレーム、デザイン、その他のプロジェクト成果物を含む、専門分野に関連するプロジェクト成果物に関する専門家の意見を提供する。
- 応募要件
-
ワークショップの準備、実施、文書化
ユーザー調査の実施、調査結果の分析の文書化
ユーザーフロー、情報アーキテクチャー、ワイヤーフレーム、サイトマップの作成とコミュニケーション
製品のデザインおよび開発過程においてUXレビューを実施する
ユーザーテストプロセスを迅速に処理する
クライアントを触発し、アイデアを世界レベルのエクスペリエンスへと具現化する
会社が確立した方法論である「Kallide」について学び、さらなる発展に向けてサポートする
プロジェクションリソースの配分についてビジネスマインドを持ち、コストと時間の両面を考慮する
必要に応じてピッチの支援に入り、クライアントに該当のUXの資格情報を提示する
クライアントの指示を解釈する
UXデリバラブルの品質基準を損なうことなく、納期順守に努める
UX分野のスポークスーパーソンとして行動し、世界レベルのUXの重要性を社内全体に訴える
UXのコンセプトを以下のようなUXの経験値が千差万別の幅広い層に伝わる
クライアントとその代表者
消費者
同僚、サプライヤー
UXおよびデザインの基本原則に対する深い理解と知識を表現する
テクノロジーを熟知し、テクノジーへの情熱を持つ
会議への参加、ブログやその他のニュースソースを読むなどしてUXに関する専門知識を維持する
ビジネスの一環として、Webサイトの記事を書く、ランチサービスを開催する、適切なメーリングリストに情報を提供する、開発者wikiやインターネットを更新するなど、専門知識を広める
作業範囲記述書や提案書に対して専門的な意見を述べる
ワイヤーフレーム、デザイン、その他の中間生成物などプロジェクトのデリバラブルに関する専門分野について専門的な意見を述べる
- 勤務地
- 東京都
- 職位
- UXデザイナー
Free
Consultation
- 履歴書をお持ちでない方
- 履歴書を作成済みの方
この企業の求人一覧
Free
Consultation
10年以上の経験を持つ業界専任のコンサルタントが
あなたの転職活動に伴走します
マネージャ~シニアクラスまでハイレイヤーの業界内転職支援に豊富な実績がございます。
将来的なポストコンサル転職まで視野に入れた中長期のキャリア相談も歓迎いたします。
転職支援で受けられること
- 業界トレンド・最新情報の提供
- 非公開求人の紹介
- 年収やタイトル等の条件交渉
- 業界内でのコネクション作り支援
- 入社後のフォローアップ