CxO職種研究CxOの知っておくべき用語解説

CxOの知っておくべき用語解説

主なCxOの種類と解説(スペル・和名・担当領域・相当する役職・解説)
CEO(Chief Executive Officer/最高経営責任者)
【担当領域】 経営全般

【相当する役職】 会長、社長(代表取締役) など
企業におけるすべての業務執行を統括し、その最終責任を負う立場がCEO。経営方針や戦略策定を策定し、長期的な視点で経営課題に取り組むため代表権を持つ会長や社長がCEOを務めるケースが多い。
COO(Chief Operating Officer/最高執行責任者)
【担当領域】 事業の統括・推進

【相当する役職】 社長(代表取締役) など
取締役会が決定した経営方針を実現する役割を果たす。企業によるものの、多くの場合、CEOが経営責任を負い、COOは事業責任を負うものと考えられている。誰が代表権を持つかにもよるが、会長がCEO、社長がCOOを兼任するケースがよく見られる。
CFO(Chief Financial Officer/最高財務責任者)
【担当領域】 財務・経理

【相当する役職】 副社長、財務担当役員 など
資金調達や財務、経理にまつわる責任を負い、財務戦略を経営戦略に反映させる役割を担う。資金調達や投資、コストコントロールによって、自社の資産を極大化させ、財務管理力を強化することにある。CEO、COOに次ぐ責任を負う場合が多い。
CHRO(Chief Human Resource Officer/最高人事責任者)
【担当領域】人事・人材育成・労務管理

【相当する役職】人事担当役員 など
CHROは、企業内の人的資源を活用する立場を担う立場。自社が目指す理念や経営戦略を人事、人材育成、労務管理など、人的資源の活用や人事戦略に落とし込み、経営陣のひとりとして課題解決にあたる。CHOと表記する場合も。
CIO(Chief Information Officer/最高情報責任者)
【担当領域】情報システム・IT戦略

【相当する役職】情報システム担当役員 など
情報システム部門の長としてシステム戦略や情報戦略を担当する。クラウドやモバイルなど、進化する機器を活用したIT基盤の再構築や、大災害時に備えるBCP(事業継続計画)の立案など、情報流通を正常に保つために力を尽くす。
CTO(Chief Technical Officer/最高技術責任者)
【担当領域】技術開発

【相当する役職】技術担当役員 R&D担当役員など
IT企業やメーカーなどにおいて、テクノロジーに関する知見を自社の経営戦略に取り入れ、ビジネスに活用する役割。自社製品の研究や開発方針を定め、計画の達成に向けエンジニアリング組織を率い実践する使命を負う。
CMO(Chief Marketing Officer/最高マーケティング責任者)
【担当領域】マーケティング・広報・宣伝

【相当する役職】マーケティング担当役員 など
マーケティング施策の最高責任者。ブランディングやマーケティング活動の最適化や投資対効果に責任を負うのはもちろん、近年ではデジタルマーケティングやビッグデータなど、ITや統計分析に関する知識も求められるようになっている。

Free
Consultation

キャリアの可能性を開く、信頼できるパートナーにお任せください。 あなたのキャリアの成長と拡がり、企業の変革が、より大きな社会的価値を生み出します。
私たちは、長期的な視点であなたのキャリアに伴走し、最適な機会と戦略的なアドバイスを提供します。

登録無料転職相談に申し込む

戦略的キャリア支援

  • ・PEファンド、金融機関、ベンチャーキャピタルとの連携による希少案件
    成長企業や変革企業のCxOポジションや経営陣候補など、独占案件や独自ルートを活かし、エグゼクティブとしての最適な機会を提供します。
  • ・伴走型のキャリア支援
    20年超の実績に基づいた知見で、転職だけで終わらず、その先のキャリア成長までを長期的にサポート。
  • ・高い満足度:95%以上が「相談してよかった」と回答
    専門性の高いアドバイスと伴走型の支援で、エグゼクティブ層から高い評価を得ています。